研修・講習会のご案内

埼玉県職業能力開発協会では、様々は研修・講座を実施しています。
ぜひ、社員の皆様の人材育成にご活用ください。
申込方法など詳細については、当協会へお問い合わせください。

 従業員のための研修・講習について

    • 階層別や部門別に各種様々な研修・講習を開催しています。
    • 詳しくはこちらをご覧ください。

教育訓練用教材(DVD)の貸出 ※当協会会員限定

 会員企業様の社内研修等のお手伝いをするため、教育訓練用教材(DVD)の無料貸出をしております。
 お気軽にご利用ください。
 
貸出要領

借用申込書 ご記入の上、FAXにてお申し込みください。 FAX:048-827-0071
※借用希望期間につきましては、貸出中によりご希望に添えない場合がございます。
※送料はご負担ください。

 

教材一覧
題  名 内  容
「心が伝わる」ビジネスマナーの基本

(約88分)



 Part1 企業人・社会人として働くということ
 Part2 笑顔・あいさつ・言葉づかい
 Part3 電話の受け方・かけ方の基本
 Part4 携帯電話・メールの基本
 Part5 他社を訪問するときの基本マナー
 Part6 お客様をお迎えするときの基本マナー

私たちのコンプライアンスⅢ
「知らない」ではすまされない!
社会人の責任


(約90分)



 Part1 「会社のため」ってどういう意味?
 Part2 社員の権利って?
 Part3 ハラスメントってどういう意味?
 Part4 求められるうつ病への理解
 Part5 いろいろな働き方がある
 Part6 メールを間違って送ってしまった!
 Part7 SNSが原因でトラブルに…
 Part8 個人の判断でクレームに対応した…
 Part9 法令違反に巻き込まれそうに…

メンタルヘルス
職場を元気にするコミュニケーション

(約57分) 



 Part1 困難を乗り越える力SOC
  Part1-1 なぜ元気がない職場になってしまうのか
  Part1-2 SOCを構成する3つのセンス
  Part1-3 “わかる感・できる感・やるぞ感”を高める方法
 Part2 SOCを高めるコミュニケーション
 Part3 元気で働きやすい職場づくり


上司のハラスメント2
グレーゾーンの対応のポイント

(約88分)


 
 Part1 ハラスメントのグレーゾーン
 Part2 ケーススタディ:パワハラ
      ケース① 原因は自分にあるのに…
      ケース② ミスを指摘したら…
      ケース③ 仕事の負担が増えた結果…
 Part3 ケーススタディ:セクハラ
      ケース④ 相手が誤解をして…
      ケース⑤ セクハラの相談をしていたら…
 Part4 ケーススタディ:マタハラ
      ケース⑥ 育児制度の利用者が…

 
    フィードバック入門
       部下を立て直し成長を促す技術

     (約120分)
       
       
 
 Part1 部下を成長させる基礎理論
 Part2 部下の成長のカギを握るフィードバック
 Part3 フィードバックケーススタディ
     ケース① すぐに他人を批判する部下
     ケース② 責任逃れをする部下
     ケース③ 話を聞き入れない部下
     ケース④ リアクションがない部下
     ケース⑤ 過去を捨てられない年上部下
     ケース⑥ チャレンジをしない部下

 
    実践!フィードバック
      あなたは部下の成長を支援できているか?

      (約86分)
        

       

 Part1 フィードバックの基本
 Part2 評価面談でのフィードバック
     ケース1 「納得いかない」と反論された
     ケース2 指摘したらすねてしまった
     解  説 評価面談のポイント
 Part3 日常のフィードバック
     ケース3 モチベーションが低い年上部下
     ケース4  「お友だち感覚」の部下
     ケース5 うまく変われない部下
     解  説 日常のフィードバック
 解 説 フィードバックを成功させるために