技能検定(前期・後期試験)
技能検定は職業能力開発促進法に基づき、さまざまな職業で働く人たちの専門的な技能や知識を一定の基準により検定し、これを国が公証する制度です。合格者には、厚生労働大臣(特級、1級及び単一等級)または都道府県知事(2級及び3級)から合格証書が交付され、「技能士」と称することができます。埼玉県では、毎年約4000人の方がこの検定試験にチャレンジしています。
技能検定制度について詳しくお知りになりたい方は、厚生労働省のホームページ
令和6年度 後期
Late Term Examination
1. 受検申請をする上で最初に確認・入手していただきたいもの
- (1)技能検定受検案内(PDF)
- (2)技能検定受検申請書記入例(技能検定受検案内P11,12)
- (3)技能検定受検案内(紙)・技能検定受検申請書・払込取扱票・簡易書留用封筒
※技能検定受検申請書の電子データはありません。以下の方法により入手してください。
2. 受検申請をする上で特に注意が必要なポイント
- (1)技能検定受検案内 3.受検資格(P5)にてご自身が受検資格保有者であることを確認してください
- (2)技能検定受検案内 5.実施職種及び選択作業(P7~8)で以下に該当する実技試験の受検を希望される場合には、受検申請前に別途手続きが必要です
- (3)技能検定受検案内 1.申請手続き(P1~2)を確認の上、受付期間中に郵便局窓口より簡易書留で技能検定受検申請書を郵送してください
3. 各種書式・注意事項等
- (1)技能検定一括申請取りまとめ書(Excel)
※団体で一括受検申請する場合に使用 - (2)申請内容変更届(PDF)
※申請情報(氏名等)に変更が生じた場合に使用 - (3)技能検定を受検する上での注意事項(PDF)
- (4)技能検定欠席連絡フォーム(入力フォーム)
4. 過去問の閲覧および販売
- (1)閲覧について
- 中央職業能力開発協会のホームぺージ
上で直近3年程度の試験問題が公開されています
- 中央職業能力開発協会のホームぺージ
- (2)販売について
5. 合格発表等
6. 講習会について
-
当協会では、技能検定に関する講習会は実施しておりません。
過去に講習会を実施したことのある団体を掲載しますので、お問合せは直接団体へお願いします。
令和6年度 前期
Early Term Examination
- (1)技能検定受検案内(PDF)
※過去分につき参考情報として掲載 - (2)合格発表等に関する情報はこちら